
パートナーとの生活に、なんの刺激も感じないとか、自分の価値観をなかなか共感してもらえないといった悩みはありませんか?結婚する前なら、いろんな場所に出掛けて、いろんな人と知り合う機会もありますが、既婚者となるとそうもいきません。
でも、既婚者だって出会いを求めてもいいんです。自分の心が軽くなったり、毎日楽しく過ごすことができるなら、メリットしかないと思いませんか?そこで今回は、既婚者におすすめの出会いかたをご紹介したいと思います。また、既婚者だからこそ異性との関係で注意するべき点も、ぜひご参考ください。
既婚者が新しい出会いを求めるワケと2つのメリットとは?

毎日の生活が物足りない、なんだか心が満たされないのは、いつも同じ狭い生活圏に閉じこもっているからかもしれません。既婚者こそこれまでと違う出会いをすればこんなメリットがありますよ。
今の生活圏にはいない人と出会える
結婚すると女性はとくに家庭や育児が生活の中心になります。家庭のそとでは近所の奥様方や幼稚園や学校・習い事関係のママ友ぐらい。既婚男性や結婚してからも仕事を続ける女性も、自宅と職場の往復という人も多いですよね。社内や社外で異性と知り合うこともありますが、なかなかプライベートな関係にはなりにくいです。今のライフスタイルでは出会う機会がない人とも知り合えますよ。
じっくり聞いてもらえない悩みを相談できる
自分のキャリアや子育ての悩みなど、自分のことのように悩んでくれるよきパートナーは少ないのではないでしょうか。時間がないとか、価値観が違うとか理由はさまざまです。ずっと一緒にいるからこそ、距離が近すぎて相談するのが気が引けるという人もいるかもしれません。じっくり話を聞いてもらえたり、違った角度でアドバイスをしてくれる人がいると嬉しいですよね。
既婚者におすすめの出会いかたはサークルやイベント・アプリ!?

なかなか出会いのきっかけがないという人に、既婚者におすすめの出会いかたをご紹介します。自分のライフスタイルにあった方法を見つけてくださいね。
同じ目的や趣味の人が集まるサークル
自分と同じことに興味関心がある人と出会いたいなら、趣味のサークルや教室に通ってみるとよいですよ。最近ではお料理教室に通う男性も増えています。スポーツサークルやジムもいいですし、ウォーキングやジョギングをはじめてみるのもおすすめです。
友人や相談相手探しに既婚者合コン・イベント
既婚者向けの合コンやワイン会などのイベントもおすすめです。友達や相談相手探しという目的が同じなので安心して参加できますよ。イベント情報は、既婚者合コンサイトで簡単に検索できます。週末や平日の夜にホテルやレストラン、バー、居酒屋などで開催されています。
既婚者向けの出会い系サイト・アプリ
サークルや合コンに行くのは気が引ける、パートナーから怪しまれたくないなら、既婚者向けの出会い系サイトやアプリがぴったりです。パートナーにバレることもありません。じっさいに会うか会わないかを選ぶことができるのでリスクも低いですよ。
既婚者向けの出会い系サイト・アプリってどうなの?注意点も

既婚者向けの出会い系サイト・アプリで知り合える人は既婚者だけなので安心です。でも、「出会い系」には違いありません。危険性を知ったうえで、賢く使いこなしましょう。
既婚者向け出会い系サイト・アプリの特徴
既婚者だけが登録して使用できることが最大の特徴です。30代〜40代の男女で、相談相手探しのためといった目的で利用している人が多いです。既婚者の悩みはなかなか独身者では理解できません。パートナーとの関係や子育て、金銭的な悩みなど、身近にいる友達には話せないことも相談できますよ。
ほとんどのサイト・アプリは次のように利用します。
①プロフィールやどんな人と知り合いたいかなど自分の情報を登録
②気になる人がいればメールや「いいね」でアプローチ
③お互いにマッチングするとメッセージ交換できる
既婚者だけが集まるからこそココに注意して!
既婚者向けのサイト・アプリができたのは、いわゆる恋活・婚活マッチングアプリを、既婚者が独身と偽って使用するケースがあったためといわれています。どちらにしても、「パートナー以外の異性を求めている」ことには変わりありません。
安心安全に利用できるサイトやアプリを見極めておくのも重要です。
安全な既婚者向けサイト・アプリの見極めポイント
安心安全に利用するために選び方を知っておきましょう。見極めのポイントは3つ!
①公的証明書による年齢確認をしているか:
マッチングアプリを年齢を偽って利用するケースを防ぐことができます。
②料金体制が明瞭か:
多くのサービスでは女性は無料、男性は月額3000〜4000円です。ただし、メッセージの送受信ごとに課金されることもあります。
③24時間の監視体制があるか:
マッチングサービスを利用してネットビジネスの勧誘をする業者、サクラを排除しているか、体制もチェックポイントの1つです。
まとめ
パートナーだけでは満たされない何かを求めて新しい出会いがしたいという既婚者は少なくないですよね。同じ趣味やスポーツを楽しみたい、ご飯やお酒を一緒に味わいたい、パートナーや友達にも言えない悩みを相談したい、理由はさまざまです。既婚者同士なら同じ境遇なので共感できることも多いです。
サークルや合コンに参加するのもよいですが、既婚者限定の出会い系サイト・アプリを利用すれば、じっさいに会うリスクを減らせます。うまく利用して、ステキな毎日を過ごしてくださいね。