「結婚してから友達を作るのが難しくなった」「結婚を機に引越したけれど、周りに友達がいなくて辛い」既婚者でそう感じる人は少なくないでしょう。

中には、学生時代の友達がいるじゃないかと思う方もいるかもしれません。しかし、結婚やパートナーの転勤を機に、学生時代の友達や知り合いとの交流も疎遠になってしまう…なんてことも意外と多いものです。

そんな時、どうやって気の合う友達との出会いの機会を作ればいいのでしょうか。今回は、結婚してからの友達の作り方や、既婚者が友達付き合いをする上で気をつける点などをご紹介します。

友達作りは既婚者だとハードルが高い…欲しい理由や手段について

「既婚者だけど新しい友達がほしい」そんなふうに思っている既婚者も数多くいることでしょう。

しかし、既婚者になると出会いの場も限られてくるので、友達作りのハードルはぐっと上がってしまいます。ここでは、既婚者が友達を作る方法をいくつかご紹介します。

既婚者でも友達が欲しい!その理由

既婚者が友達をほしいと思う理由は大きく分けて2つあります。

1つ目は、今の自分自身と似た境遇の人に既婚者ならではの悩みを相談したいと思うからです。結婚をすると、独身の友達とはどうしても悩みの種類が変わってしまうので、感情を共有できないことが増えていきます。

そんな時に、同じ境遇で感情を共有できる友達がほしいと考えることが多くなります。

2つ目は、パートナーでは満たせない欲求を満たしてくれる異性の相手が欲しいと思うからです。

異性の友達がほしいと思う理由は、特殊な趣味を持っていたり、長く一緒に過ごすことでパートナーを異性として見ることができなくなったりなど、人によってさまざま。

同じように考えている異性の友達と出会って、退屈な日常に刺激が欲しいと考えているのです。

友達づくりを既婚者がする方法は?

・地域にある既婚者サークルで探す

地域によっては、既婚者も参加できる趣味のサークル活動が開催されている場合もあります。

スポーツや習い事系など、出会いたい目的に応じてサークルを選んでみてくださいね。案外すぐに気の合う友達ができることもありますよ。

・既婚者専用の合コンに参加してみる

既婚者が合コンなんて…と思われるかもしれませんが、全ての既婚者合コンが異性同士での不倫を推奨しているわけではありません。

一緒に楽しく飲食をする中で、同性の友達ができることもありますよ。もちろん、異性の友達との出会いもあるので、幅広く友達を作りやすいといえるでしょう。

・SNSなどを通じて共通の趣味の人を探す

今は、SNSでたくさんの人と繋がることができる時代です。趣味がある方は、SNSで共通の趣味を持つ人と交流してみると新たな出会いがあるかもしれませんよ。

ただ、ネット上にのせた情報は、全世界に発信されるものであることを念頭において、SNSを利用するようにしましょう。

【注意点?】友達作りをしたい既婚者が気をつけるべき3つのこと 

既婚者が友達付き合いをする上で、蔑ろにしてはいけないのは家族への配慮です。特に、パートナーが嫌な気持ちにならないような友達付き合いをする必要があります。

ここでは、既婚者が友達付き合いをする上で、気をつけるポイントを3つご紹介します。

家族が嫌がることはしない

友達付き合いにのめり込むあまり、家族を蔑ろにしてしまっては本末転倒です。いくら楽しくても、毎週末に友達との予定を入れるなど家族が嫌がることはやめましょう。

特に異性の友達と付き合う場合は常に配偶者を優先するなど、配偶者への配慮は欠かさないようにするとうまくいきますよ。

必要以上にボディタッチをしすぎない

異性の友達と付き合う場合に限りますが、過度なボディタッチは避けましょう。

人によって、異性同士の友達付き合いの限度は異なります。自分ではこれくらい大丈夫だろうと思ってしたボディタッチも、配偶者にとっては許せないレベルだったということも十分に考えられます。

また、ボディタッチとは違いますが、配偶者に異性の友達との仲良しアピールをすることも危険です。配偶者が自分だけ除け者にされたように感じてしまう場合があります。

異性の友達から不倫に発展しないように気をつける

自分ではただの友達付き合いのつもりだとしても、相手の心はわかりません。家庭やパートナーに対する不満があれば、最初は異性の友達であったとしても、男女の関係に発展することは十分にあり得ます。

特にお酒が入ってしまうと、男女の関係に発展しやすくなります。そのつもりがないのであれば、お酒の席などではより注意が必要ですね。

友達作りにマッチングアプリ⁉︎既婚者だからこそ利用すべきワケ

友達は作りたいけど、わざわざイベントや習い事に時間を割くのは面倒と感じる人もいますよね。そんな人におすすめの友達作り方法が、既婚者の友達作り用マッチングアプリです。

友達作りもマッチングアプリが便利!

マッチングアプリの利点は、普段の交友関係とは全く違った人たちと出会える点です。

既婚者は家庭や仕事に忙しい人が多く、新しいスポーツや習い事は始めにくいですよね。その点、マッチングアプリならアプリに登録するだけで手軽に始められるのでおすすめです。

既婚者マッチングなら『Style』その特徴とは?

女性は無料、男性は異性閲覧やグッドボタンまでは無料、メッセージのやりとりから月額9600円となっています。

年齢層は20−60代までと幅広く、特に多いのが30−50代までの年代とのこと。男性は会社員や経営者、公務員などの職種の人が利用しています。女性は専業主婦や接客、美容など幅広い職種の人が利用しています。

安心安全に利用できるマッチングアプリならStyleを使おう

せっかくなら、安心して使えるマッチングアプリがいいですよね。

その点、Styleなら安心です。プロフィール画像を自動でぼかしてくれる顔バレ防止機能、不適切な投稿をブロックしてくれる機能が用意されています。

また、メッセージの通知によるトラブルを防ぐため、メッセージ着信時の通知もカスタマイズが可能となっています。この機能を使えば、通知を画面に出さないように設定できますよ。

 

まとめ

今回は、友達作りをしたい既婚者向けに、友達作りに成功するポイントと既婚者の友達付き合いの注意点をご紹介しました。

また、友達作りをしたい既婚者専用のマッチングアプリについてもご紹介しました。昨今の外出しにくい情勢もありますし、アプリで手軽に友達作りができる点は非常に魅力的ですよね。

ぜひアプリ等も活用して、新しい友達と共に過ごす、ワクワクする刺激的な日常を手に入れてみましょう。その際は、家族や配偶者に対する思いやりも忘れずに過ごしてくださいね。